浜ん小浦の特選素材

浜ん小浦では、「生産者の顔が見える地元のものを使うことによる安心と安全を提供し、地域貢献したい」という思いの元に、地産地消を推進しております。

これらは浜ん小浦の食材に対する思いの一部です。


天草・熊本の海の幸

天草は、大小120の島々が転々としており、有明海・八代海・東シナ海に面しております。そのような環境からか、 1年の3分の1が大しけという程海流が早く、そんな中で育った魚はとても身が締まっており、安全な岩場では、綺麗な水と豊富なプランクトンに育まれた魚たちが沢山います。

そんな「恵みの海」である天草産の魚を中心に、浜ん小浦では仕入れをしております。

浜ん小浦では、刺身1枚に対してのグラム数が魚に応じて決まっています。 刺身を本当に美味しく食べられる形と厚みを追求した結果です。

さらに、浜ん小浦では、魚の締め方から管理まで徹底しています。全店舗に刺身専用の「超高湿冷蔵庫」を完備し、魚により温度を変えるなど徹底して鮮度調整を行っております。

これだけの規模で、丁寧な鮮度調整を行える店舗は、全国でも有数です。





濱田醤油の刺身醤油

浜ん小浦のしょうゆは、試行錯誤を繰り返して作りあげた、「刺身にもっとも合う醤油」。

創業200年近くの老舗「濱田醤油」に醤油作りはお願いしています。 阿蘇山系の湧水の恩恵を受けた水を使い、伝統的製法で海水から作られた塩「福塩」で仕込むしょうゆは、とろりとした程よい甘さとうまみで浜ん小浦の自慢の刺身をさらに引き立たせます。